スマホでWord活用 - 小野研究室 オンライン授業

オンライン授業
小野研究室
コンテンツに移動します
スマホでWord活用
1.スマホにOffice365またはMicrosoft365 のインストールと起動
インストールには約100MBの容量が必要になります。また、大量の通信料が必要になりますので、Wi-Hiなどの定額または無料通信が可能な環境でおこなってください。
iPhonでWordを使うには 下記よりアプリをダウンロードしてくださいませ。

AndroidでWordを使うには 下記よりアプリをダウンロードしてくださいませ。

アカウント(メールアドレス)とパスワードは大学などで発行されたものが使用できます。また、個人のアカウント(メールアドレス)とパスワードでログインすることもできます。
スマホのWordでは「ファイル-名前を付けて保存」はなく、ファイルはOneDriveに自動保存されます。

2.音声でスマホのWordへ文字入力
2-1設定
音声入力システムが設定されていない場合は設定をしましょう。

iPhone
Siri音声入力システム
Android
Google音声入力システムi
2-2句読点や記号のディクテーション(書き起こし)テキストを音声入力システムで使ってみよう
ディクテーションに用いる基本記号に対応する読み
基本記号と読み
, こんま
. ぴりおど どっと
: ころん
; せみころん
? くえっしょんまーく
! びっくりまーく
^ はっと
〜 から
~ ちるだ
_ あんだーばー
− まいなす はいふん
/ すらっしゅ
\ ばっくすらっしゅ
| たてぼう
+ ぷらす
= いこーる
< しょうなり
> だいなり
¥ えん
$ どる
% ぱーせんと
# しゃーぷ
& あんぱさんど あんど
* あすたりすく
@ あっとまーく
(空白) すぺーす
' くおーてーしょん
" だぶるくおーてーしょん
( かっこ
) かっことじる
[ だいかっこ
] だいかっことじる
「 かぎかっこ
」 かぎかっことじる
、 てん
。 まる
・ なかてん
情報処理学会 試行標準 IPSJ-TS 0009:2004
※大文字をディクテーションするには、文字の前に「大文字」と言います。例)「大文字 A」


2-3.スマホのWordへ音声入力をする
キーボードのマイクボタンをタップすると、音声入力ができるようになります。※下記図は参考

3.演習課題
音声入力システムを使用して、「アフターコロナの世はどう変わるか?」を語ってください。※文字数制限無し。音声入力後に文字の修正・追加は必要になります。

提出
宛先 ono.joseph@gmail.com
件名 スマホでWord活用 学籍番号 名前
添付 OneDriveに自動保存されたWordファイル


添付と送信方法

基礎からのWord

Wordで表と文書作成

Created with WebSite X5
LOREM IPSUM
Lorem Ipsum
Dolor sit amet, 12
12345 Consectetur (Adipiscing)
+00 012 345 678  | +00 012 345 678 (fax)
info@example.com
LOREM IPSUM
Dolor sit
Amiet nunc
Adspicitur rubesquae
コンテンツに戻る